小学6年生で起立性調節障害と診断された娘、中学3年生になった。 毎年クラス替えがあるので、春は頑張って登校している。 お友達を作りたいし、仲良くなって提出物のノートを見せてもらわないといけない事情もあるようだ。 中学3年生の春にはさらに修学旅行…
小学6年生で起立性調節障害と診断されてから、近所のかかりつけ医、専門の低血圧クリニック、心療内科と診てもらったが、体調が思うように回復しない。無理をして倒れてしまったのもあり、かかりつけ医から、一度総合病院の小児科で他の病気も含めて診てもら…
小学6年生で起立性調節障害と診断された娘。 中学校に行けない日々が続き、高校進学への焦りもあった中学2年生の秋。 朝、無理に起こそうとして倒れてしまった。 それからは焦らず、外に出られない分、家の中で明るい気持ちになれるように努めるようにした。…
小学6年生で起立性調節障害と診断された娘。 中学2年生の春に、低血圧専門クリニック、心療内科を受診し、起立性調節障害の症状には、不安を感じやすかったり、妥協できない性格も関係しているだろうとのことだった。 不安を取り除く薬「エビリファイ」を…
小学6年生で起立性調節障害と診断された娘。 中学2年生の春にOD低血圧クリニック田中で診てもらった際、「心理的な原因もあるだろうから、一度心療内科で診てもらったらいい。」と、先生。 私はその時まで心理的な問題点に考えが及んでいなかったので正直…
小学6年生で起立性調節障害と診断され、中学2年生で起立性調節障害専門の「低血圧クリニック」で診てもらった。 起立後血圧は回復するものの、脳血流は起立時低下したまま戻らず、その間先生の声掛けで足をクロスさせたり、腹圧をかけたりすると、一時的に…
小学6年生の冬に起立性調節障害と診断され、中学2年の4月「OD低血圧クリニック田中」という起立性調節障害を専門に診ているクリニックで診てもらうこととなった。 クリニックは、外観からはわかりにくく、エントランスも閉まっていて、通常は入れない様子…
小学6年生の時に起立性調節障害と診断され、薬を服薬すれば良くなるだろうと思っていたが、1年近く飲んでも良くならない。 起立性調節障害は一般的には春から梅雨時期に症状が悪くなり、秋から冬に症状が軽くなるといわれているけれど、娘の場合は冬になる…